メトロイド2(GB)クリア 2021/09/14

めちゃくちゃ迷いながら8時間くらいでクリア。

 

いや、これは……傑作ではないでしょうか!? GBで続編か~とか、ちょっと侮ってた所がないでもないけど、プレイしてみれば、荒削りだった初代メトロイドの欠点……回復アイテム回収ムーブや、理不尽な隠し通路、しゃがみ撃ちの未搭載などの良くないところを潰した上、ビジュアルの大幅なグレードアップ、様々な装備アイテムによる巨大マップ探索システムの深化、俺が求めてたものが大体ここで実現している! 1作進んだだけで進化具合が凄いワ!

壁だったらどんな場所でも吸い付ける新装備スパイダーボールと、無限に上昇し続けられるスクリューアタックによって滅茶苦茶な操作自由度が得られることも、このゲームならではの魅力だね。サムスくん、カービィより断然飛ぶし、リンクよりも崖登り得意じゃん……。

 

でもまあ気になるところもあるっちゃあるな。まず、画面が小さい携帯機でグラの解像度を高めたせいで、カメラが寄りすぎてる。これは携帯機アクションゲームの宿命みたいなもんでもあるんだけど、このゲーム画面外にはじき出されたボスはメモリ不足のせいか、ぼっ立ち状態になったりしてしまったり、結構違和感が目につくんだよね。

あとはマップがないこと!初代のこじんまりとした箱庭の時は許せてたけど、流石にここまで複雑化したらマップがないとキツすぎるわ……惑星内のメトロイドを狩り尽くすという目的が故にマップ全埋めは必須だし、容量の問題で入れられないとしても説明書とかに入れたり……できなかったんでしょうか!? でもまあこれは3であるスーパーメトロイドで解決するからね……。

 

このゲーム、迷わなかったら丁度いいボリューム感でもっと面白いだろうし、ゲームボーイカラー手に入れたらもう一回やってもいいかもしれないな~。

メトロイド(FCD)クリア 2021/08/30

Nintendo Switch Online加入者特典のファミコンエミュレーターでプレイ。

 

 言わずとしれた探索型2Dアクションジャンル「メトロイドヴァニア」の元祖作品。それまでの任天堂ゲームっぽくないダークな雰囲気、ハードな世界観、頭身高めのキャラデザ……っていうのがまず良いよね~~。しかもパワードスーツに隠された主人公が実は女性キャラってのも、当時だとかなり攻めとるわ……。

 タイトルになってる生体兵器メトロイドがラスボスでもなんでもない道中ザコなのも滅茶苦茶渋いよね。道中ザコと言ってもめちゃくちゃ強いけども……。

 

 このゲームの良いところは、もうなんといっても「ジャンル」としか言いようがないというか、それまで強制スクロール、ステージクリア形式でしか表現できなかったアクションゲームに箱庭探索という自由を与えてくれた開拓の偉大さにはシャッポ脱ぎ脱ぎやね。メトロイドヴァニアだいすき侍あらばき、この御恩は忘れませんぞ……。

 

 逆にイマイチなところをあえて語るとするなら、新ジャンル開拓による蓄積の無さやね……。「やっぱり探索が面白いと思うんだ!プレイヤーは宝探しを楽しんで!」っていう開発者の笑顔が眩しいんやけど、アイテムの隠し場所がなんの変哲もない場所すぎてステージ総当りするしかない上に、隠されてる武器がクリアに必須級のアイテムばかりだったりするので、見つけられたらラッキー!っていう感じでもなく、死んだ目で広大なマップを徘徊するゾンビにならざるを得ない……。

 ステージクリア形式を廃したことによる別種の影響もある。1ステージの長大化によって最大体力のインフレ化が進んだにも関わらず、クリアというメリハリをなくした事で体力回復ポイントのバランスが悪く、賽の河原積みみたいな稼ぎ行為をしなくちゃいけないのもよくないわ。コンティニューした時くらいライフ満タンにしたほうがいいよ!

 あと、このゲームにはしゃがみ撃ちが存在しないのに、一番ポピュラーな敵キャラが足元にしか当たり判定が存在しないから、ゲームスタート時はクリボー的存在から逃げるしかないみたいなのも流石にどうかと思う!

 

サムスの代名詞である強力行動・スピンアタックは直前にやってた月風魔伝で思いっくそパクられてたけど、月風魔伝の無体な強さを味わってると物足りなく感じてしまう……。強いっちゃ強いけど……昇りはじめも完全無敵にしろ!昇竜技が昇り無敵じゃなくて許されると思ってるのか?(言いがかり)

スーパーワギャンランド(SFC)クリア 2021/07/18

スーパーワギャンランド、あえてジャンル分けするなら子供向けクイズアクションゲームって感じ……なんだけど、難易度が全然子供向けじゃない!

 

最初はめちゃくちゃユル~っとしたゲームなのに、どんどん求めるアクションやクイズがシビアになってくるんだよね。中でもワギャンの音波が凍るギミックがある氷ステージは大体難しかった。こんなに大変な思いしてもまだHITONAMIモード(ノーマル)なのがやばいよ。KAMISAMAモード(ハード)だと、敵キャラの配置はガンガン追加されて、クイズもよりシビアになるらしい。真エンディングも見れるらしいけど、流石に俺には……無理だ……。また暇が出来たらチャレンジするのもいいかもしれない。

 

あと、序盤の簡単なステージやってて気付いたんだけど、ステージが簡単で退屈になると、それを払拭したくなるのか刺激を求めてしまうのか、速く乱雑なプレイをしがちになって、簡単な筈なのに結果的に難しいステージよりもミスしてしまう状況ってのが起きるんだよな。簡単なステージを丁寧にプレイしたくねぇ~~!

ロックマンX(SFC) 2021/7/12クリア

ロックマンXクリア。

ロックマンXは……本当に……完璧なんやね……。 

ロックマンXって前から薄々気付いてたんだけど、一作目から求めてるものが全部入ってて完成しちゃってるんだよな。これ以上に欲しいものは無い……。

 

ロックマンっていうアーマーを着込んだヒーローが更にオーバーアーマーを着るのが当時本当に感動したんだよね。アーマーも一揃いの装備じゃなくて、分たれた部位が徐々に手に入るみたいな展開で、これって武者頑駄無の闇将軍とか騎士ガンダム三種の神器だとか、なんか当時子供向け作品でそういうブームがあった気がするけど、今でも本当にワクワクしちゃいます……。

 

 あとロックマンシリーズって全体的にボス戦を楽しみたいならバスターだけでやったほうが良いというか、弱点武器を使うと虐殺になって戦闘の妙味が出る感じじゃなくなっちゃうなと再認識した。でもこれは別に欠点というわけじゃなくて、その弱点武器を探して突きつけるところに謎解きみたいなアクションとは別の快感があるんだよね。上手いバランスやな~。

 

 

 

きみのためなら死ねる(GBA)クリア 2021/07/10

 意中の女の子の気を引きたい男の子が、人助けが趣味の狂人集団「ラブラビッツ」とともに様々な危機を乗り越えていくというストーリー。平たく言うとSEGA作の『メイドインワリオ』的なミニゲームアンソロジーですね。

 電波ソングとしてネット流行したこともある特徴的な曲(ヌヌネネヌヌネノ)に合わせた素っ頓狂なテンションが心地よくて、そのノリのままウキウキでミニゲームに取り掛かるんだけど、全体的に一個一個のミニゲームが……長い! タルい! しかも、ガバガバっぽい雰囲気の割にミスに異常に厳しくて、3連続ボス戦なのに1ミスで全部パァになるナイトメアステージとか、マジで気が狂いそうになったぞ! どう考えてもミニゲーム集を買うようなライト層に対して求める厳密さじゃないだろ!!

 まあでもマジにブチきれそうになったステージはそこだけだったんで、このステージのデザインしてる時だけ寝ちゃったのかもしれない……。一応、次回作『赤ちゃんはどこから来るの?』もやるつもりなんだけど、またナイトメアステージ作ってたら、余はこの三本目の指を折る!良いな!!!!

 

あとなんかシルエットだけなのに女の子がすごくえっちにみえてそこはよかった

アクトレイザー(SFC) 2021年7月8日クリア

 エニックスから発売されたクインテットの処女作。2Dアクションと都市育成ゲームを融合したユニークな作風で、SFCのロンチに近いタイトルなのに、すでに完成度が凄まじい作品だ。既にプレイ済みの作品ではあるんだけど、幾度やっても面白さは全然変わらず、やり始めたら一気にクリアまでやってしまった。

 実はこのゲーム、俺にとっては子供の頃にスーパーファミコン本体と一緒に買ってきてもらった思い出の奴でもあるんだよね。お母ちゃんに早朝にプレゼントされたんだけど、アクトレイザーはビニールパケ包装の中にソフトと説明書の白黒コピーが突っ込まれてる感じで、最新ゲームがこんなイリーガルっぽい見た目で我が家に!?っていうビックリを今でも覚えてるぞ!

 

 2Dアクション部分はシンプルな操作性の割にクセの強い挙動をするので、思った以上に難易度が高い。ジャンプ上昇中にしかジャンプ攻撃入力が効かないとか、バックジャンプした時の振り向きが特殊とか、なんか細かく嫌な……プレイヤーが納得しづらい挙動が多い! 逆に都市育成部分は簡単すぎて、ここ凄く面白いんだからもうちょっと掘り下げてほしいな~とも感じちゃう。この辺は続編があったら直されたりしたらいいな~~(続編・アクトレイザー2では都市育成部分がまるまるカットされ、純正アクションゲームに変貌)。まあ重箱の隅つつきやね、この辺は……

 

あとこれ、大人になってからプレイすると、東洋、東南アジア、熱帯地域、砂漠文明みたいな様々な地方の土着文化を神パワーで一律に平定していく話にも見えて、コワ~~……みたいな気持ちにもなっちゃいますね。

 

 

FRAME GRIDE(DC)2021年7月5日クリア

同社作品・アーマード・コアをファンタジー系のビジュアルで整えたような作品だ。

ストーリーは、超古代の騎士ロボットが登場する松野作品的ファンタジー戦記系という感じ。ソウルシリーズみたいな陰鬱絶望非生産的ストーリーを想像していた自分にとっては結構意外だったな。でもラスボスは絶望の末にロボテクノロジーとは無関係っぽい巨大化け物へと変貌。唐突なフロムふりかけが一振りされてて笑ってしまった。 

 

 

基本的システムはオーソドックスな1VS1のTPSロボット対戦格闘アクションだが、スクワイアという自動砲台を召喚することによる擬似的なパーティ戦闘が特色になっている。でもこのスクワイア、正直画面がガチャガチャ動いて忙しないアクションを強要されるこのゲームだと、一見してどういう活躍してるかよくわからない問題がある……。

ランダムドロップ素材を使ったありあわせで適当に作ったりもするんだけど、戦闘中に破壊されたら普通にロストするし、比較検討がめちゃくちゃしづらいんだよな。っていうか面クリアリトライ形式の格闘ゲームで負ければ負けるほどプレイヤーが不利になるってなんなの?フロムゲーみてえなバランス調整しやがってよ……(フロムゲーです)

 

とかまあ色々言ったけど、本作はやっぱりネット対戦が本番で、シングルプレイはおまけだってことなんだろうな~。対戦ツールは一人でやっても十全には楽しめないんだよ……。 悲しいね……。

 

あと、本作はゲームスタート時にいくつかの質問によって主人公のステータスを決定するSFCドラクエⅢ形式なんだけど、

f:id:dario04:20210705121434p:plain

こんな質問されることある?